昔流行ったものを今更追いかけるブログ

数年前に流行った自作工作物に数歩遅れてついていく過程や調べた事を雑記します。備忘録のような内容なので読みにくいかと思いますが是非立ち寄ってください。

倒立振子的移動装置の構想-3

構成部品構想-その2

 

駆動モータが処々の都合の影響を大きく受けながら決定したので、次に大きな部品のタイヤの構想をしていきます。

 

タイヤに求める仕様を重要な順に並べてみます。

①チェーン駆動できること

②片持ちで固定できること

③そんなに大きくないこと

 半径が階段一段分程度

④軽いこと

⑤安価であること

 

現状、想定しているのはミニバイクの後輪。

チェーン駆動できるスプロケット付いてるし、そこそこ小さいし、片持ちもありそう。

 

ホームセンター等に置いてあるわけもなく、オークションで探してみると・・・

チョイノリの後輪が使えそうかな。

f:id:secobitchin:20181014011751p:plain

タイヤサイズは 80/90-10 らしい。

ここから外径を算出すると、

80mm x 90% x 2 + 10inch

=  144mm(タイヤ厚み)+ 254mm(ホイール径)

=  398mm(直径)→ 199mm(半径)

階段1段の高さが 200mm程度なので大きさも手ごろ。(値段も手ごろ)

                                  

1000円程度で入手できるので、試しに1本買ってみます。